乗れなかった定休日には。

こんにちは。
名東店、堀田さんです。


(だいたいの画像はクリック・タッチで拡大できます)

写真は先日平岡さんとサムエルと飲んだ時。

平岡さんは大人の階段を駆け上がります。

サムエルが日本酒飲んでるとなんかカッコいいね。

さてさて、
こないだの定休日は雨で自転車に乗れませんでした。

すると堀田さん、自然に栄と名古屋駅周辺の本屋をめぐります。

ジュンク堂、丸善、もう一個のジュンク堂、三省堂、そしてさらにもう一個のジュンク堂、アニメイト。

主に自転車書籍のコーナーと推理小説コーナー、漫画のコーナーをめぐります。

最近のお勧めは「Ciclissimo プロチームガイド選手名鑑」
自転車を「競技」として「見る」人にお薦めですね。
堀田さんは自転車を「娯楽」として「乗る」人ですけど、楽しめました。
オヌヌメ。

もう一つ自転車乗りにお薦めなのは「のりりん」の7巻。
(最近でもないね)
クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車を始めて間もない人にお薦めです。

なんでかって言うと自転車の交通ルールが解りやすく説明されてるから。

こういう専門の本もありますが、それよりお手軽。
7巻だけ読むと面白くないので1巻から7巻まで読んで下さい。
その先読むかはお任せで。

そして、お休みの日は美味しいもの食べます。
堀田さんのスタンダード。

パクチーの国の料理の王道と言えばこれ。
ガパオ。
申し分ない。
タイ米美味い。
ジャスミンライスかな、これ。

そしてタイの麺。
米麺。
ガパオの大盛頼んだ後に麵頼んだら
「かなり量ありますよ?」と心配されました。
長者町パクチーさん、優しいね。

自転車乗りは食べるんですよ(今日乗ってないけど)。

食べ物って言えば、
先日差し入れをもらいました。

あまいヤーツ。
徐々に食べてこう。

自転車屋さんのブログなのでソレっぽい事も言っとかないとね。
えっと、名東店で売ってる商品説明。

最近世間を騒がしてるナルゲンのボトル
パッキングもないのに水が漏れない。

-20度から100度まで対応。

変なもの溶け出さないし、匂いもしないですよ。

自転車に取り付けるには専用のボトルケージを使います。

んー・・・あんまり自転車屋さんっぽいアイテムじゃなかったかな?

・・・まぁ、いいか。

だいたいいつもこんなんです。

来週は晴れたら桜を見に行きたいです。

走ります。

<< この記事に関するお問い合わせ >>

ジテンシャデポ名東店

愛知県名古屋市名東区猪子石2-806

TEL:052-726-8081 FAX:052-726-8082

営業時間:AM10:00~PM19:30 / 定休日:火曜日 通販可

コメントを残す