ヤマハ展示会のお話とちょいレビュー

こんにちは!ジテンシャデポ大須店です!

国際会議場の騎馬像かっこいいですよねー
どこかプラモっぽくて塗りたくなりませんか?

さて、
先日名古屋国際会議場で行われたヤマハさんの新作展示会に参加してきました。
今年は大きなモデルチェンジがあったり話題の新作があったりで見どころがたくさん!

なかでも目を惹いたのが学生さんなどでもタフに使えて
ワイルドな見た目がかっこいい電動自転車 URU(ウル)

使いやすくタフな大型バスケットに剛性の高いフレームで
毎日の通勤通学をガッチリサポート!

重い荷物をカゴに入れた状態で試乗もさせてもらいました。
ハンドルを振ってもガッチリと車体をささえるフレーム剛性には驚きました。

デビューより人気のPAS CRAIG
より使いやすくなった CRAIG PLUSが新登場!
通学通勤に必須なフェンダーは以前オプションにて販売だったのですが
こちらのモデルは最初から搭載!

カラーはカーキジェイドとマットジェットブラックの2色。
カーキジェイドいい感じの色ですね。
もちろん従来のフェンダーのついてないCRAIGも継続ですよー。


今回大きなモデルチェンジもあり一番気になっていたのが

子乗せ電動自転車
25年モデルの新バビーとキッスミニ

ご対面&試乗もさせてもらいました🤗✨

入荷次第またどんな自転車か詳しくご案内しますが
今回は第一印象の直観レビューです💭

1.車体が大きくなりました

パパママどちらも快適に乗れるように
今までより車体の全長が長くなってます👨👩
キャリアも長くなっている為駐輪時に自転車を持ちやすくスタンドがかけやすいです。

2.短くなったクランク

クランクというパーツを短くすることにより
ちいさな動作でペダルを漕ぐことができるようになりました👌
これにより前に子乗せをつけた時もヒザがあたりづらくストレスがかなり減りました。
小柄な方なら膝を開かなくても漕げるかもしれないです

3.リアチャイルドシートのリニューアル

持ち手が開くようになりました。これによりキッズチェアに座らせるようなか感覚で乗せおろしができるようになっただけでなく、お子様自身もスペースが広がりより快適な乗り心地になったと思います😊

クッションもやわらかくなりました。
もちろん取外し可能です。
カラー展開も明るくさわやかな印象🌿

名称もバビーUNからバビーに戻り原点回帰でしょうか?
細かな変更点はたくさんありますが良アップデートだと思います🙆‍♂️

バビーもキッスミニも今までブラック一色だったチャイルドシートのカラーも
グレー系のバイカラーに変更しました。
これ、実際に見るとカタログよりもずっといい感じでした。
今回の車体カラーラインナップによく合っていて、
今までのバビー、キスミニの無骨さをやわらげるいい感じのバランスです。

カラーに関しては今回マットエクリュが上品でかなりお気に入り♪
ホワイト系のカラーなので汚れを気にされる方はアレですが
チャイルドシートのカラーも相まって
めちゃくちゃオシャレですねぇ。
新車種新カラーまた入荷次第詳しくブログやインスタグラムでご紹介しますね😄

ではまた!
ジテンシャデポ大須店でした!

SHOP INFORMATION

ジテンシャデポ大須店
〒461-0005 
名古屋市中区松原2丁目22番15号
TEL:052-684-7113