こんにちは。
最近、日が長くなってきましたね。
名東店、マツシタです。
GW中、親孝行しないといけないなと思い、両親をご飯に誘いました。
細かいことを言うと、母親の誕生日が過ぎてしまい何もできなかったので
GW中に美味しいご飯を食べに行こうと言い出したわけです。
ってことで、私がよくご飯を食べるお店へ。
藤ヶ丘にある、「やまとなでしこ」へ来ました。
お店の名前の通り、女性の支持率が高いお店です。
お店の中はカウンター席と、個室がありますが、人気が高いお店のため
なかなか、個室には座れません。
個室に座れても、時間制限があったり・・・・・。
なので、事前に予約の電話をしておけば問題なく個室に座れます。
予約しておくと、こうやって手書きで手紙を書いてくれています。
嬉しいですね。
一組一組に対する細やかな対応が、素晴らしいお店です。

私が好んで飲むカクテル、ピーチウーロン。通称、ピーロン。
これが、美味しくて・・・・。
味は、名前のままです。ウーロン茶がベースにピーチの甘さと匂いが落ち着きます。
そして、メインはこちら!
しゃぶしゃぶです。
これで、一人前です。

念のためもう一度言いますが、これで一人前です。
豪華で、贅沢なのは見てわかると思いますが、
実は、コラーゲン入りのしゃぶしゃぶ。
当然、野菜も多いです。

女性が好むのも頷けると思います。
食べると太るは大間違い、食べると綺麗に美人になっていく。
やまとなでしこマジックですね(笑)
しゃぶしゃぶ以外のおススメと言えばこちら!
カニクリームコロッケ。
美味!!
やまとなでしこに来たら絶対に頼みます。
カニクリームコロッケの取り扱いの注意点、ものすごく熱々のため、猫舌の方には耐えられない熱さかと思います。
フォークやナイフを使い、小さく切ってから食べることをおススメいたします。
熱さに挑戦したい人は、是非、このままかぶりついてください。舌を火傷しないように。
・・・・・・火傷した(笑)
すべて美味しくいただきました。
親孝行のため、私がすべてお支払い。
支払い金額はご想像にお任せします。知りたい人は個人的に聞いていただければ教えます(笑)
次に前回のブログにてスポッチャの帰りに、名東区の街かど屋で食べた味噌カツ定食。
高針店店長の乾さんに「味噌カツ?名古屋人か?」と言われました。
私、生まれも育ちも名古屋なんで(笑)
住んでる場所も名古屋なんで・・・・・たぶん、名古屋から離れて暮らすことは一生ないかな。
名古屋人なんで、味噌カツは大好物です。
ちなみに街かど屋は定食にすると、ご飯のおかわりが自由。
お金がない学生さんや、食べまくりたい若い人には良いかもしれません。
GW後半には家族で伊勢神宮へ。
ものすごく混んでました。50m歩くのに何分かかったのだろう?
大袈裟かもしれませんが、それぐらい人が多かった。
伊勢神宮へ行ったら絶対に買う物、赤福。
地獄?のような人々の荒波を泳ぎ、途中、座礁しかけたり、逆流したりと
人生の最後の試練を迎えているような感覚。
命を燃やし?ようやく辿り着いた、宝船。
一つ一つ、ゆっくりと、涙を流しながら食べたのは言わなくてもわかっていただけるでしょう。
大袈裟にまとめてみました。(笑)
さて、最近、名東店の堀田さんからミシュランのラテックスチューブをすすめられましたが、
私には5年以上、愛用しているチューブがあるので、やんわり断りました。
ラテックスチューブも正直、どれだけ走りが変わるか試してみたいのですが
私は浮気はしないので(笑)
私の、ロードバイクの愛用チューブ、パナレーサーのR-AIR
軽量チューブでありながら、耐久性もあり
ベストバランスを実現させたレーシングチューブ。
従来の2.1倍の伸縮性を持ち、高い振動吸収性と路面追従性があります。
「耐久性や耐パンク性を犠牲にした軽量化は無意味」

左がR-AIRで、右がノーマルのレギュラーチューブ。
両方とも、同じパナレーサーのチューブですが、違いは見てわかると思います。
大きさは、圧倒的にR-AIRの方が小さい。
コンパクトなので、携帯には便利。
ツールケースなどに入れるチューブをR-AIRにするだけで今まで入らなかった修理キットが入るかもしれません。
次にチューブ自体の厚みですが、比べてみました。
こちらがノーマルのレギュラーチューブです。
厚みがありますね。

そしてR-AIRのチューブ。
比べてみると、かなり薄いのがわかりますね。
本当に耐久性は大丈夫なの?
と、疑いたくなる感じですが、私のロードバイク、5年間パンクしてないのです。
ちゃんと空気を入れている前提ですが、R-AIRにしてから5年間一度も。
普通、劣化してくるから、予備でR-AIRを買っておくのですが・・・・・。
劣化してるの?と、思いながらまだ乗り続けてます。
チューブだけ変えても走りは変わらないと思っていた、5年前の私。
R-AIRにしてからというもの、走りが軽くなっているのに気づくのはそんなに時間はかからなかった。
名東店には在庫では置いてませんが、取り寄せは可能です。
また、ミシュランのラテックスチューブよりも値段は安く重量も軽いので、是非、お試しいただけると嬉しいと思います。
軽量チューブのため、R-AIRは1週間ほどで1bar、ラテックスチューブは24時間で1barの空気が減ると言われてます。
どちらにしても、空気は適正空気圧までしっかりと入れましょう。入れ過ぎも、少なすぎもよくないです。
最近、購入した何やら、面白そうな本がこちら。
タイトルだけを見て、速攻で買い物かごへ。
・・・・・値段を見ずに買う癖を何とかしないと。(笑)
まだ、全部を読んだわけではありませんが、中身は「なるほど、そういうことか」と納得できることがいくつか書いてありました。
特に気になったところを一部、抜粋。
う~ん、これはいろいろ試してみたくなりますね。
ロードバイクに乗っている人ならば、これは面白いとなるはず。
この本を買った翌日、堀田さんも同じ本を買って読んでいたという・・・・あ~、やっぱり買ってましたか。(笑)
気になる本は、同じなんですね(笑)
他にも、いろんな自転車に関する本を購入しているので、またブログで紹介しようと思います。
名東店/マツシタ
<< この記事に関するお問い合わせ >>
ジテンシャデポ名東店
愛知県名古屋市名東区猪子石2-806
TEL:052-726-8081 FAX:052-726-8082
営業時間:AM10:00~PM19:30 / 定休日:火曜日 通販可
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。